自然界のバランスを考慮しつつ
人々の衛生と生活を確保するために。
北日本消毒では化学的防除(殺虫剤の使用等)をなるべく行わない、
モニタリングを中心としたネズミ・害虫駆除である
総合防除を推進しています。
モニタリングを中心とした
ネズミ・害虫駆除である総合防除を推進しています。
総合防除(INTEGRATED PEST MANAGEMENT)とは
害虫・害獣駆除の際に薬剤を大量に使用するのではなく、
必要最小限の量に抑えて行うことをいいます。
かつては害虫の有無に関わらず大量に殺虫剤を撒くことが駆除だと考えられてきましたが、
薬剤のロスだけでなく環境被害・健康被害も多くありました。
そのため、生息する虫の種類を特定した上で、有効な薬剤を発生源だけに使用することで
環境や人体への影響を最小限にするという駆除が現在の主流になっています。
弊社では総合防除での駆除をいち早く導入し、お客様の安心・安全な生活に貢献しています。
[ 定期点検について ]
ご希望に応じて定期的な検査も承っています。害虫・害獣のいない環境かどうかを測定します。
シロアリ
湿気が集まる場所に巣を作ります。風呂場・台所周りなど水気が多い場所の壁に生息するケースが多いです。表面にまで被害が現れる場合、内部は相当に被害が大きくなっていることが多く、早期発見が求められます。
スズメバ チ
軒下、壁の隙間、換気口、土の中など人目につきにくく雨風をしのげる場所に巣を作るため、大きく成長するまで発見しにくいのが特徴。刺されると全身のじんましんや呼吸困難などの症状が出る場合があるので、自分で駆除しようとせず専門業者にお任せください。
スズメバチ
ネズミ
玄関の入口や壁の隙間などから侵入し、巣を作ります。厨房など温かい場所に生息し、人がいない時間帯に食べ物をあさりに出てきます。
ハト
エアコンの室外機やベランダ、屋根裏などに巣を作る習性があります。糞害でベランダ・玄関先・庭・屋根が汚れることがあります。
ヘビ
変温動物のため温かいところを好み、日当たりの良い場所・温かい場所に出てくる習性があります。玄関先のサンルームなどに出没します。家の隙間から侵入し巣を作ります。また天井裏にネズミが棲み着いている場合、捕食するために家に入り込むこともあります。
アライグマ
ペットとして飼われていたものが野生化。凶暴な性格で人を噛むことがあります。最近では農作物被害につながっています。また繁殖のために民家天井裏に生息することも多く、騒音被害・糞被害が起きるケースもあります。
シカ
生息数が増えたことから里に降りてくる機会が増えました。食物を得るために畑や庭の農作物を荒らすなどの被害があります。警戒心が強い動物なので捕獲も難しい上、逆に襲ってくることもあります。
〒047-0007 北海道小樽市港町7番2号
TEL 0134-29-3143 FAX 0134-33-7839
© Kitanihonsyodoku Co.,Ltd. All Rights Reserved.