投稿者名:kitanihonsyodoku

先日、 ネットニュースで見たのですが       中国ではエレベーターのボタンを押すのに つまようじを使用しているそうです。             できるだけ、 手には何も触れないように という意識が高まっているのか?

中国での爪楊枝の用途。 Read More »

手洗いの重要性が 頻繁に報道されてますが       一般的に 正しく手洗いに必要な時間は 最低30秒と言われています。       ハッピーバースデーを2回歌うと だいたい30秒ってのも よく言われる話です。    

「手洗い当番」で手洗い秒数の管理 Read More »

昨日は札幌で 午後からずーーーっと研修漬けでした。               どんな研修かは またの機会に書きますが       印象に残った お話のひとつに       同じことを数字で伝えているのだが 表現を変える

2%もしくは1380人 Read More »

1月18日、マリンホールで開かれた 小樽南ロータリークラブ主催の 茂木健一郎先生の講義の中で       初めて「ディスレクシア」という 言葉を知り、この本を購読してみました。       ディスレクシアとは 知能や聴い

読書感想『うちの子は字が書けない』 Read More »

昨日のブログにて       「保存運動の論理と帰結」を拝聴して      堀川教授の 「町並み保存運動の論理と帰結」の 講演のことを書きましたが   今日はその続き。       そもそも、なぜ 「小樽運河を保存するの

「なぜ保存するのか?」 Read More »

昨日は、堀川教授の 「町並み保存運動の論理と帰結」という 講演を拝聴させて頂きました。             恥ずかしながら 堀川教授のことは 今回、初めて知りました。       小樽運河保存運動を 33年間、調査研

「保存運動の論理と帰結」を拝聴して Read More »