昨日のブログでも書きましたが、

社内で実施したムダとり勉強会。

 

本当に必要な業務に

集中できるように

 

 

 

モノを探す時間や

 

 

 

 

何度も繰り返してしまう

 

 

ムダな動作。

ムダな移動。

同じミス。

 

 

 

 

などなどを

発見して改善することで、

 

お客様へのサービス提供に

集中できるのだと思います。

 

 

また、

 

 

それが回り回って

自社の労働時間の改善にも繋がればと

考えています。

 

 

今日、偶然見たネットニュースで

こんなのありました。

 

 

「本当の残業時間」知るため

企業の消灯時間を撮影

「TokyoWorkers」に話を聞いた

 

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1807/07/news019.html

 

 

Tokyo Workers という団体では、

企業の本当の残業時間を知るために

 

 

部屋の照明が何時までついているのか?

動画撮影してyoutubeに投稿しています。

 

 

20時で一斉消灯する会社。

23時まで付いている会社、

さまざまですが、

 

 

うちの会社で言えば、

どうしてもお客様の都合で

訪問時間も変わるため、

 

 

毎日ではないですが

遅くなる日もあります。

夏の繁忙期は大変です。

 

 

冬は、少し落ち着くので

休みを多めにして

バランスを取っているつもりです。

 

⬆︎厚生労働省・環境省の消灯時間動画。

 

⬆︎22時を軽く超えています。

 

 

 

 

さすがに、

うちの会社はそこまではないですから。

 

 

 

 

ただし、この方法では

食品工場の残業時間は、

調べられないはず。

 

 

 

 

食品工場の衛生管理の

重要な項目のひとつに

 

 

 

 

外部に照明の光が漏れてないか?

が、あります。

 

 

 

 

気流に乗って飛ぶ昆虫は、

光のある方に誘われるため

 

 

 

 

やはり食品工場は、

基本的に窓が少ない方が望ましいです。

 

 

 

 

夜、稼働中の工場外周を点検して

光が漏れている箇所があれば、

改善の必要があります。

 

 

 

 

残業時間とは無関係な

虫もいますので、

 

 

 

夜間に光に誘われて、

工場内に入ってくる場合もあります。

 

 

 

 

そうなってしまった場合のために

青白い光で誘き寄せて捕獲する

トラップの設置も大切です。

 

弊社もHACCPに基づいた

食品工場の衛生の改善の

ご提案をしています。

 

より安全な食品を

製造できるように

少しずつ、改善していきましょう。

 

ではでは、また!