今朝の朝刊。
北海道新聞の一面は、
『雨竜沼湿原 シカ食害深刻』という
見出しでした。
箇条書きで要約しますと、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
雨竜町の雨竜沼湿原にて
観光資源となっている
エゾカンゾウなどの花が
エゾシカに食い荒らされている
環境科学研究センターによる調査の結果、
花の食害率は、非常に高く
このままでは植生の衰退につながる。
湿原にて出入りするエゾシカは、
カメラに分析などから十数頭と思われる。
しかし食害防止は容易ではなく、
そもそも湿原にてたどり着くまで、
2時間の登山が必要のため、
シカを猟銃や罠で捕獲した場合、
死骸の運び出しが難しい。
これらの対策としてまずは、
同センターは新年度から、
植物の生息状態や食害度合いなどの
定点観測を5年間、続ける。
また、ドローンで上空から
シカの侵入経路の特定に努める。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とのこと。
ドローンを使った調査にて、
効率的な防止対策を立てていくのことと思いますが、
死骸の持ち運びが困難な場所ですので、、、
死骸の埋め立ても難しい場所ですよね。
だからと言って死骸を放置すると、
それによる生態系の乱れもあるでしょうし。
実際に空知周辺の市町村を訪問しますと
ハンターさんの不足もあり、
十分な対応ができず、
鹿、たぬき、アライグマによる
農作物被害が増えているとのこと。
鹿の被害は道東の方ばかりだと
思っていましたが、
空知も増えてきたみたいです。
シカに植物たちが食い尽くされる前に
対策決めないと。。。ですね。
今後もこの話題の進展を
見ていきたいと思います。