先日、北照高校にて
8月26日に行われた
就職を目指すための学生さんへの
企業出前説明会のようすが
今朝の道新後志小樽版に
載ってました。
弊社、西田さんの
インタビューも載っていて
防除作業員は40代が中心になっている
ハローワークに出しても
なかなか若い人材は集まらない
長く働いてもらえる
10代や20代がほしい
と、インタビューに応えてました。
ここで大事なのは
10代や20代が
長く働いてもらえるには
10代や20代が
長く働いてもらえる
環境を作ることだってことを
数々の失敗から
痛感してきました!
うちの会社が
今まで、若い方を採用しても
なかなか、長く続いて
もらえなかったのは
環境を作ることを
やってなかったと
最近になって反省。
新人社員さんへの方針が
なかったのもそのひとつ。
だから、まずは
文章を作成してみました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新人社員さんへの方針(一部抜粋)
【基本方針】
新人社員のちからを借りて①〜④を
さらに強化する。
①人の役に立っている会社
②楽しい職場
③労働基準法に沿った労働時間(残業時間)、
休日日数、有給日数を年間を通して守る。
④ベテラン社員の仕事を新人社員に
少しでも任せることで
ベテラン社員の労働時間を減らしたり
新しい仕事の獲得に繋げて、
会社全体の売上アップを目指す。
※③は仕事を協力会社に発注してでも達成する。
【行動】
①チェックリストアニーに沿って指導する。
(もっと良いアプリがあれば積極的に提案する)
②チェックリストアニーに入力してあることと
違うことを指導しない。
(人によって違うやり方をしない)
③チェックリストアニーで
マニュアル化していない作業があるときは
新人社員の意見を聞きながら、
新人社員でも理解しやすい
チェックリストを作成する。
失敗しても新人社員のせいではなく
チェックリストの内容が
理解しにくいだけかもしれません。
④会社の方針
(社長・副社長が普段言っていること)と
違うことを新人社員に言わない。
誰の考えが正しいのか?
新人社員が混乱するだけ。
⑤新人社員には、
指導役のほかに世話役を付けて、
1日1回以上、直接話す・電話をする・
チャットワークでなど
必ずコミュニケーションを取る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⬆︎⬆︎⬆︎が
絶対、正しいとは思いませんが
会社としての考えを文書化するのは
必要なのかなと。
そこは食品工場の
整理整頓や5S活動と同じで
不要な物を捨てて
必要な物をそろえるみたいに
不要な考えを捨てて
必要な方針を整える
みたいな感じですね。
この文章をもとにして会社の考えを
ベテラン社員さんにひつこくひつこく
お伝えしていこうと思います。
9月以降、
新卒採用活動がどうなってくるのか?
このブログで
書いていきたいと思います。
ではでは、また!