先日、2月3日の11時50分から
12時40分まで
北海道未来創造高等学校にて
非常勤講師として
授業をさせて頂きました。
今回の授業内容は最終日にして
「整理・整頓」に関して
お話ししました。
①「いる物」「いらない物」に分けましょう
②物の置き場所決めましょう
この2つを重点的に話ました。
不要な物が多いと
どんな弊害があるのか?
相当、しつこく話したのですが
聞いてる皆さんは
みんな、15歳16歳の若い人たちです。
何がいらない物なのか?
何が本当に必要な物なのか?
そんな判断基準なんて、
まだ、あるようでないような。。。
ぶっちゃけ、若いうちは
くだらなくて、無駄で、不要っぽい出来事や物に
たくさん囲まれること必要なことです。
まぁ、自分自身も
今この歳でさえ
たかので不要な時間を過ごしてますし(笑)
(コロナで自粛中ですが)
なので、
最後にカレンダー作成の
お話もさせて頂き、
世の中を「いる・いらない」だけで
考えていたら、
カレンダー作りなんて。。。
不要な、くだらないものにお金をかけない(笑)
なんて、
お話もしましたよ。
若い皆様には、
沢山の不要な物、体験を積み重ねて
それぞれの価値基準を培ってほしいです。
ではでは、また!