先週の夜は、
同友会三昧だったのですが
9月27日の夜は
同友会 青年部の集まりで
それぞれの会社が
新しく取り組んでいること
これから取り組もうとしていること
を発表しあいました。
⬆︎青年部らしく?
ピザとコーヒーで座談会。
うちの会社も
課題が山積みなのですが
皆さんの会社もいっぱいありますよね。
ちょっと安心しました(笑)
その中でも
色々チャレンジされている
余市の福原さん。
⬆︎左が青年部のメンバーの福原さん。
福原伸幸商店は
余市でニシンの加工をやっています。
その福原さんが、
ニシンを通して
魚を食べる文化を残していきたい!
というおもいで
ニシンの串焼きを飲食店に提案。
人によっては、
魚は好きだけど
箸を使って上手に食べられないので
人前で食べたくない!
という人もいるはずです。
そんな理由もあってなのか?
飲食店からの問い合わせが
増えているということです。
また、福原さんのところでは
さらなる新商品として
余市流 鰊の肴
(にしんのジャーキー)を
製造、発売。
余市のニッカ、赤井川道の駅、
北一硝子などで販売していて
大変好評ということです。
帰りにさっそく、
小樽 日本酒の聖地
酒商たかので食べましたよ。
八海山に合わせて!
ニシンの旨味が、
日本酒の味を引き立たせますね。
なんぼでも飲まさる肴です。
さてさて。弊社は、
後志(しりべし)から
こんな素晴らしい食品を
全国へ全世界へ発信していくために
国際的な衛生基準の
HACCP(ハサップ)にそった
衛生的な指導もやっています。
従業員さんに食品工場の
基本的な衛生の指導をしてほしいとか
そんなニーズにもお応えしています。
ご要望がございましたら
弊社の大嶋が工場にお伺いして
ミニ研修会から実施していきます。
2020年までに、
国の方針でハサップ取得が
義務化されるということで
ハサップを取得に関する
問い合わせが増えています。
2020年まじかになってしまったら、
遅くなりますので。
今のうちから社内に
取り入れていきませんか?
基本的な衛生指導から、
ハサップ習得の書類作成支援まで
お手伝いします。
ピザにコーラが合い
ニシンには、日本酒が合うように。
ハサップには
北日本消毒でよろしくお願いします(笑)
ではでは、また!