Amazonプライムって、
一度契約すると一日中、
ずーーーーーっと
見続けてしまいますね(笑)

何となく、
『ハロキティーといっしょ』を
5分ほど見たところ。。。

これは!!たまにはキチンと
アニメをチェックしないと。。。
イカン!と思いましたよ(怒)

⬆︎これ!トレーシーという
キティのおともだち。
念のためウィキペディアにて
キティの友達関係を調べてみると。。。

⬆︎何と何と。。。トレーシーは
「タヌキの男の子」だそうです。
言っておきますが!
実際のタヌキの画像は

⬆︎目の黒いアイマスクの部分、
眉間(みけん)が離れているのがタヌキです。
で

⬆︎目の黒いアイマスクの部分、
眉間が繋がっているのが
アライグマなのです!

で、キティの友達トレーシー!
彼の目は繋がっているので
タヌキではなくアライグマです。

⬆︎しかも、この尻尾!

⬆︎アライグマの尻尾はシマシマ模様があり
タヌキの尻尾にはシマシマが無いのです!
動物を扱うアニメを描くときは
キチンと動物の特徴を
とらえて描いて欲しいです。
北米で農作物を荒らしていた
厄介な動物、アライグマが
あらいぐまラスカルの人気で
どんどん日本に輸入されて、
一時期はペットショップで
手軽に買えました。
ところがアライグマ。
大人になると
とても凶暴になり、檻から脱走したり
一般の人が飼育できる
生き物ではなくなってしまい
山に放してしまったりして
現在のアライグマによる
農作物被害が起こってしまっています。
まずは、
タヌキとアライグマを
混同しないように!と言うことを

ハローキティを見ながら
思ったのでございました。
ではでは、また!