昨日ブログでは

アライグマ捕獲について

大事な要因である

 

 

 

 

1.地域で協力体制を作る

2.農地への徘徊ルートの特定

3.捕獲カゴ設置の工夫

4.どんなエサで誘いこむか

 

 

 

に関して

 

 

 

1.地域で協力体制を作る

2.農地への徘徊ルートの特定

 

 

 

の話を書きましましたが

 

 

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

 

 

 

空知地区アライグマ捕獲技術研修会に参加② アライグマ対策に必要な4つの要因その1

 

 

 

 

今日はその続きです。

 

 

 

 

3.捕獲カゴ設置の工夫

 

 

 

 

そもそも捕獲カゴなんて

自然界にはもともと

存在しないものですので

 

 

 

 

少しでも工夫をして

自然界になじむように

設置する必要があります。

 

 

 

 

例えばカゴを囲って、

穴の中のように演出します。

 

⬆︎上から紙袋を敷いて

板でおさえています。

 

⬆︎りんごの箱をかぶせて

捕獲カゴを穴っぽくして、

アライグマが入りやすくしてます。

 

⬆︎捕獲カゴの床面には

土や落ち葉を敷いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、アライグマは視力が悪いため

キラッと光るものに敏感と言われてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、

カゴを磨き上げて光らせる

なんてことをしないように

指導を受けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4.どんなエサで誘いこむか

 

 

 

 

 

 

 

正直、アライグマの捕獲には

その地域で被害があった作物を

エサにしておびき出すものだと思ってました。

 

 

 

 

 

 

 

 

だってアライグマって

 

 

 

 

 

 

 

その作物が好きだから

荒らしに来るはずなので

それをエサにしたら寄ってくるものだと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところが

 

 

 

 

 

 

 

 

見学させて頂いた農家さんや

ベテランハンターさん考えは違いました!

 

 

 

 

 

 

 

 

おびき寄せるエサは

そこの農家に絶対に無いもの

で、かつ。臭いのするもの

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここの農家さんでは、

ブルーベリーやプルーンを

荒らされてたのですが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブルーベリーやプルーンを

おびき寄せるエサにはしてなかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アライグマの心理からすると

もうブルーベリーは一杯食べたので

違うものが良い!って感じなんですかね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここの農家さんでは、

なんと魚介類を仕掛けてました。

 

具体的には、

かんかい・こまい

 

山に囲まれた地域なので

アライグマにしてみると

魚介類の臭いは新鮮なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、

ほかのベテランさんに

聞いてみると

 

 

 

 

 

 

 

揚げ物

菓子パン

インスタントラーメン

キャラメルコーンなど

 

 

 

 

 

 

 

脂っこく、乾燥してて、

臭いのするものが

アライグマは好きです。

 

 

 

 

 

 

 

逆に、べちゃべちゃと

湿っぽいものは食べません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一番、良いのは

 

 

 

 

 

 

 

ひと通りのエサを

並べて置いてみて

 

 

 

 

 

 

 

 

暗視カメラで、

どの順番で食べているのか?を確認して

 

 

 

 

 

 

 

 

一番先に食べたエサから

設置してみるってことです。

 

 

 

 

 

 

 

アライグマは

アニメで人気になるほど

見た目はかわいらしいのですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

本当はとても凶暴で

農作物被害も甚大です。

 

 

 

 

 

 

 

 

もともとの生息地は

北米ですが

日本でのアニメ人気で

 

北米では厄介者だったアライグマが

ペットとして高く売れるということで

日本に持ち込まれてしまいました。










ペットとして飼われたアライグマ。









凶暴な性格ゆえに

飼育できなくなった飼い主が

山に話したため









上記のとおりに

農作物被害が多くなり

対策をせざるを得なくなった

経緯があります。

 

 

 

 

 



 

ではでは、また!